頭付きスタッドとは?意味・材質・規格・役割を解説!


頭付きスタッドとは?その基本的な役割と特徴

頭付きスタッドは、鉄筋コンクリート(RC)スラブと鉄骨梁を一体化するための重要な部材です。J

JRC床と鉄骨梁の剛性を向上させる役割を果たします。頭付きスタッドは「スタッド溶接」を用いて鉄骨梁に接合され、RCスラブとの連結を強固にします。

  • 主な役割
    • RCスラブと鉄骨梁を繋ぐ
    • 鉄骨梁の剛性を向上させる
    • 地震時のせん断力を伝達する

頭付きスタッドの材質と規格

頭付きスタッドは高い強度を持つ鋼材で製造されており、その機械的性質や化学成分は以下のように規定されています。

頭付きスタッドの機械的性質

項目
降伏点または0.2%耐力235 N/mm²以上
引張強さ400~550 N/mm²
伸び20%以上

化学成分(例: シリコンキルド鋼、アルミキルド鋼)

成分CSiMnPSAl
含有量0.20以下0.15~0.350.30~0.900.040以下0.040以下0.02以下

規格例

呼び径呼び長さ(mm)表示例
1050, 80, 100STUD 13φ×100
1980, 100, 130, 150STUD 19φ×130
25130, 150, 170STUD 25φ×170

頭付きスタッドの役割と合成梁の効果

1. RCスラブと鉄骨梁を繋ぐ

鉄骨梁とRCスラブは別々の材料であり、そのままではRC床が滑る可能性があります。頭付スタッドを打設することで、RCスラブと鉄骨梁が一体化され、剛性が向上します。

2. 合成梁としての機能

合成梁とは、RCスラブと鉄骨梁が一体化した構造体で、以下の効果があります:

  • 剛性アップ: 鉄骨梁の断面性能が向上し、フラットデッキ使用時でも片側スラブで1.5倍、両側スラブで2倍の剛性増大が期待できます。
  • 梁せい(断面高さ)の向上: RCスラブを含めた断面として計算可能になり、強度設計が効率的に行えます。

完全合成梁と不完全合成梁の違い

項目完全合成梁不完全合成梁
定義全塑性モーメントに必要なスタッド本数以上を有する必要本数の半分以上だが、全数には満たない
用途地震時の大梁や高応力を受ける構造応力の小さい小梁、補強構造
設計時の注意点必須の本数を確保し、耐震設計に対応する地震時の応力には非対応であり、使用箇所を限定する必要

完全合成梁は、地震時の応力を安全に伝達するために不可欠で、不完全合成梁は小梁などの限定された用途でのみ使用されます。


まとめ

頭付きスタッドは、RCスラブと鉄骨梁を繋ぐだけでなく、合成梁として構造性能を向上させる重要な部材です。

また、完全合成梁と不完全合成梁の違いを理解し、適切に使用することで安全性を高めることが可能です。