ピン-ピン支点梁における一様分布荷重の最大曲げモーメントの導出方法

単純支持梁(Simply Supported Beam)に全長一様分布荷重 wが作用する場合の最大曲げモーメントを、簡易解法弾性曲線方程式の2つのアプローチを用いて解説します。

1. 簡易解法

一様分布荷重を受ける単純支持梁の最大曲げモーメントは、公式を用いることで簡単に求められます。

公式

最大曲げモーメントは次の式で表されます:

\[ M_{\text{max}} = \frac{w L^2}{8} \]

計算プロセス

  1. 反力の計算

    左右の支点反力は対称性を利用して以下のように計算されます:

    \[ R_A = R_B = \frac{w L}{2} \]

  2. 中央での曲げモーメント

    最大曲げモーメントは梁の中央で発生し、以下のように計算されます:

    \[ M_{\text{max}} = R_A \cdot \frac{L}{2} – \frac{w \cdot \left(\frac{L}{2}\right)^2}{2} \]

    ここで、式を展開すると:

    \[ M_{\text{max}} = \frac{w L}{2} \cdot \frac{L}{2} – \frac{w}{2} \cdot \frac{L^2}{4} \]

    \[ M_{\text{max}} = \frac{w L^2}{4} – \frac{w L^2}{8} = \frac{w L^2}{8} \]

2. 弾性曲線方程式を用いた導出

次に、弾性曲線方程式を用いて最大曲げモーメントを求める方法を解説します。

2.1 弾性曲線方程式の定義

梁のたわみを記述する基本式は以下の通りです:

\[ EI \frac{d^2 y}{dx^2} = M(x) \]

ここで、

  • \( EI \):梁の曲げ剛性
  • \( M(x) \):位置 \( x \) における曲げモーメント
  • \( y(x) \):梁のたわみ

2.2 曲げモーメントの式

一様分布荷重 \( w \) を受ける梁の曲げモーメント \( M(x) \) は以下のように位置 \( x \) に応じて定義されます。

(1) 左側の曲げモーメント(\( 0 \leq x \leq L/2 \))

反力 \( R_A = \frac{w L}{2} \) を用いると:

\[ M(x) = R_A x – \frac{w x^2}{2} = \frac{w L}{2} x – \frac{w x^2}{2} \]

(2) 中央での最大曲げモーメント

中央(\( x = L/2 \))における曲げモーメントを計算します:

\[ M\left(\frac{L}{2}\right) = \frac{w L}{2} \cdot \frac{L}{2} – \frac{w}{2} \cdot \left(\frac{L}{2}\right)^2 \]

式を展開すると:

\[ M\left(\frac{L}{2}\right) = \frac{w L^2}{4} – \frac{w L^2}{8} = \frac{w L^2}{8} \]

3. 比較:簡易解法と弾性曲線方程式

以下に2つの解法の比較を示します。

解法 特徴 結果
簡易解法 公式を直接適用して簡単に計算できる \( M_{\text{max}} = \frac{w L^2}{8} \)
弾性曲線方程式 理論に基づき詳細な解析が可能 \( M_{\text{max}} = \frac{w L^2}{8} \)

4. 結果まとめ

単純支持梁における一様分布荷重 \( w \) による最大曲げモーメントは以下の通りです:

\[ M_{\text{max}} = \frac{w L^2}{8} \]

この結果は、構造設計の基本として、梁の耐荷力や安全性を評価する際に役立ちます。